保湿にはセラミドシートマスク!ゼリーのようなぷるぷる感がハンパない

ももぷり 潤いぷるジュレマスク

美容成分にはさまざまなものがありますが、特にチェックしておきたいのがセラミド

 

肌内部の水分をギュッとつかんでキープしてくれるセラミドは、乾燥が気になる方パンと張りのあるお肌を目指す方の強いミカタとなってくれます。

 

ということで今回は、肌のうるおいを保ってくれるセラミドが配合されたシートマスクももぷり 潤いぷるジュレマスク」について口コミしていきます。

さしみ

コスメを本音で評価する雑誌「LDK the Beauty」でベストバイコスメに選ばれた話題のパックです!

【ももぷり潤いぷるジュレマスク】の特長

SNSや雑誌で高評価を得ている「ももぷり 潤いぷるジュレマスク」。

特長をかんたんにまとめてみました!

  • 「乳酸菌」配合で調子の良い肌に!
  • 保湿美容液成分「桃セラミド」配合でぷりぷり桃肌
  • ぷるぷるのジュレ感ある美容液がたっぷりひたひた
  • ゼリーみたいなシートがフィット感バツグン!
  • ピーチの香りで幸せ感アップ!

保水力キープに欠かせないセラミドはもちろん、乳酸菌まで入ったシートマスクは珍しいですよね。

ジュレ感のある美容液がたっぷりひたひたに含まれているから、シートが乾燥することなく、しっかり潤いで満たしてくれます。

 

ゼリーのようなぷるっとした新感触シートが、お肌にピターっと密着します。

目の穴が小さめなので、目尻のキワまでしっかりカバーできるのもポイント高いです。

 

ピーチの甘い香りにふわ~っと包まれて、ハッピーな気分になれるシートマスクです!

【ももぷり潤いぷるジュレマスク】の使い方

洗顔後のお肌、または化粧水で整えたあとに使っていきます!

STEP.1
シートにジュレをなじませる!
ももぷり 潤いぷるジュレマスク

開封前に両手で袋全体を軽くもんで、シートにジュレをなじませます。

STEP.2
袋から取り出す
ももぷり 潤いぷるジュレマスク

袋からマスクを取り出します!

さしみ

かなりぷるぷる!
STEP.3
広げて顔にのせる
フェイスマスクシートをする女性

マスクをひろげたら、最初に目の位置、次に口の位置に合わせてから顔全体にのせ、軽くおさえて肌に密着させます。

STEP.4
そのままキープ!
そのまま3〜5分(乾燥が気になる方は10分程度)おいてからマスクをはずします。
STEP.5
ハンドプレスでなじませる
ハンドプレスする女性

肌に残ったジュレを手でなじませるとより効果的!

ももぷりの化粧水やジェルクリームと一緒に使う場合は、

<潤い化粧水 → 潤いぷるジュレマスク → 潤いジェルクリーム>

の使用順序をおすすめ。

【ももぷり潤いぷるジュレマスク】のレビュー

さしみ

ウワサのももぷりパックを実際に使ってみました!

 

袋を開けた瞬間、ジューシーな桃のあまーい匂い!

ピーチパフェピーチゼリーが好きなひとにとっては、テンションが上がるパックです。

 

ゼリーのようなぷるっとしたシートが珍しく、お肌にピタッと密着してくれます。

美容液がジュレ処方だから、液ダレの心配もなし!

薄くてすぐ乾くなんてこともないし、10分くらい肌にのせていても全然平気です。

 

そしてそして・・・冷蔵庫で冷やして使うと、さらに桃ゼリー感がアップ!

ほてった肌をひんやりとさせてくれるので、暑い日のケア長風呂のあとにおススメ。

もっちりお肌に仕上がります!

ぷるジュレが気持ちいい!

【ももぷり潤いぷるジュレマスク】の口コミ

ももぷり 潤いぷるジュレマスクの感想をTwitterでさがしてみました!

さしみ

そのほかにも、「いい香り~」という感想も多かったです!

【ももぷり潤いぷるジュレマスク】でばっちり保湿

ももぷり潤いぷるジュレマスクは、ぷるぷる美容液でお肌をやさしく包み込み、やわらかな肌へ導いてくれるセラミドシートマスクです。

プチプラのパックにありがちな薄くて乾燥しやすいものと違って、ゼリーのようなシートがしっかり密着して潤いで満たしてくれます。

 

肌内部の水分をギュッとつかんでキープしてくれるセラミド配合のシートマスクで、保湿ケアしていきませんか?

桃の香りが良い匂い

女性の顔朝パックで化粧崩れを防ぐ!メリットとおすすめパック5つ

オーガニックコスメ琉白のトライアルセット30代の毛穴の開きにはコレ!国産オーガニック化粧品「ルハク」をレビュー

それでは、また!

さしみ(@sashimi_fuk)でした。