発色がよく、上品な色味が特徴のアイシャドウと言えば「ルナソル」ですよね!
この記事では様々なコスメサイトのランキングを参考に、おすすめしたい「ルナソル」ブラウン系アイシャドウ5つを独自にピックアップ!
ランキング形式でご紹介していきます。
「長く使えるベージュ・ブラウン系のアイシャドウを探してる!」
そんな方は、ぜひ参考にしてみてください!
第1位・スキンモデリングアイズ#01 Beige Beige
2019年楽天ベストコスメ1位を受賞するなど多くの人に愛されている、不動の1位「スキンモデリングアイズ01」。
ベージュを基調とした色味は、肌そのものの美しさを引き出すカラー。
落ち着いた大人の雰囲気を醸し出してくれるナチュラル系のアイシャドウです。
濃くなりすぎないので、幅広い年齢の方におすすめ。
左上Aのハイライトは、ラメがキラキラしていますが粒子が細かいのでとっても綺麗。
『オフィスメイクはAは使わず、休日はAを使って華やかに!』
こんな風に、使い分けもできるからいろんな場面で活躍します。
第2位・マカロングロウアイズ#03 Caramel
マカロンのような可憐なカラーと、ソフトグロウな質感にインスパイアされて生まれた4色セットのアイシャドウ。
ルナソルにしては、ちょっと珍しいマットな質感のアイシャドウ。
やわらかな感触のパウダーがふわりと色づき、軽やかにフィットしてくれます。
重さを感じさせない上品な発色で、通年人気のキャメルブラウンの目元が完成!
オフィスメイクや普段使いなど、マルチに活躍してくれます。
第3位・セレクション・ドゥ・ショコラアイズ#02 Chocolat Amer
“チョコレートの香りがするアイシャドウ”として、話題となったセレクション・ドゥ・ショコラアイズ。
ほんのり甘い香りがして、メイクするときにちょっと気持ちが上がります!
捨て色なく、すべてを使うことができる万能パレット。
「ルナソル」といえば、キレイなラメ!という印象ですが、ギラギラ感はなく、上品なパール感で、深みのある目元に仕上げることができます。
さしみ
ほぼ毎日このパレットでアイメイクしても飽きないし、なによりコスパがいい!
全てキレイに使いきりました!!
「少しお高めかな…」と悩みがちなルナソルですが、発色・コスパともに大満足できます。
年齢やメイクタイプを問わず使える色味なので、プレゼントでも喜ばれると思いますよ!
第4位・アイカラーレーション#07 Darjeeling Camel
「ダージリンキャメル」という名前の通り、紅茶を感じさせるキャメル系のパレットです。
影の重なりから、色ツヤがにじむような立体感を演出してくれます。
右下はラメ無しのマットな質感、それ以外の3色は細かなラメ入り。
それぞれの色は濃くつかないのに、重ねていくと、奥深く吸い込まれるようなまなざしが完成します。
陰影をつけた目元に仕上げたい方に、おすすめです。
第5位・ベルベットフルアイズ #03 Dark Brown Velvet
しっとりと波打つベルベットのさまざまな表情をつめ込んだ、4色セットのアイシャドウ。
深い光沢と奥行きのワントーンメイクをかんたんに叶えてくれます。
左上のシャイニーハイライトをまぶた全体にブラシでぼかし、左下のディープメインカラーを目のキワからアイホールに向かって太チップでぼかすのがおすすめ。
全体的に淡い発色で濃くなりすぎず、上品なパール感がさすが!の逸品です。
【まとめ】ルナソル・ブラウン系アイシャドウは便利
(画像出典:ルナソル公式サイト)
「ルナソル」のアイシャドウは、発色がよく、きれいなグラデーションも簡単に叶います。
持ちがいいのでコスパも◎。
大人気なのも納得のクオリティーです!
使い勝手バツグンのブラウン系アイシャドウ、1つもっておくと便利ですよ!
こんなデパコスも人気があります!
リピーター続出!Dior「マキシマイザー」の使い方は?効果は?
シャネル「ル ブラン ラ バーズ」色選びのポイントや使い方|テカらない・美肌叶える下地
使ってみた!デパコス・クリニークのデオドラント。評判は?効果は?
それでは、また!
さしみ(@sashimi_fuk)でした。