この記事はデオコの固形石けんについて口コミしています。
DEOCO(デオコ)と聞いて、まず思い浮かぶのがボディソープですよね。
2019年5月にSNSで話題となり「女子高生の匂い」や「デオコおじさん」というパワーワードが飛び交って、一時品切れするほど大ヒットしました。
そんなデオコから『固形石けんタイプ』が登場!
さしみ
とにかく試してみよう!
ということで、本記事では「デオコの固形石けん」を実際に使ってみた感想をまとめました。
さしみ
詳しくは【レビュー】の項目で
目次
デオコシリーズのラインナップ
年齢と共に変化するオトナ女性のニオイケアブランド「デオコ」には、いろんなタイプのボディケアアイテムが揃っています!
ボディクレンズ(ボディソープ)のレビュー
女性のニオイ変化に着目した「デオコ」を使ってみたので、正直に感想を口コミします

さしみ
デオコ ボディクレンズ石けんの特長
デオコ ボディクレンズ石けんは、濃密な泡でさっぱりした洗い上がりの固形石けんです。
- イオンポリマー配合の粘着力のある泡
- 白泥(ホワイトクレイ)配合
- ラクトン含有香料配合
イオンポリマー配合の粘着力のある泡がつくれるので、気になるニオイの元の汚れもスッキリ!
薬用ボディクレンズと同様、白泥(吸着剤)配合で、ニオイの元となる皮脂や汚れを吸着し洗浄します。
シリーズ最大の特長である「ラクトン」を含むスウィートフローラルの香りで、年齢とともに減少する甘い香りを補い、女性らしい香りをまとわせてくれます。
年齢とともに減少する甘い香りの成分のこと。
デオコ ボディクレンズ石けんの使い方
お湯を含ませたタオルやスポンジでよく泡立てます。
濃密な泡を作って、やさしく洗います。
わき、耳の後ろや首すじ、胸もとなど、特にニオイが気になる部位は、ぬらした石けんを直接肌につけ、くるくるとすべらせるようにして洗います。
さしみ
【レビュー】デオコ ボディクレンズ石けんを使ってみた!
デオコカラーであるブルーの箱?で販売されています。
パッケージを開けると、”あの” スウィートフローラルの匂いが!
透明の袋から出すと、けっこう「香りしっかり」で驚き。
デオコ好きとしては、これこれ!という嬉しさもあります。
さしみ
クローゼットやタンスの引き出しなどに石鹸を入れて、芳香剤のように使ったことないですか?
さりげなくふんわり香りがして、ちょうどいいんですよね。
ロッカーとかにもいいかも・・・と思ったりしました。
話は戻って・・・
デオコ ボディクレンズ石けんは・・・
サイズが、ちょっと小さめです。
デオコ石けんの標準重量は75gとのことで、一般的な石けんよりひとまわり小さい印象。
コスパはイマイチかも・・・
ボディスポンジで泡立ててみると、ホイップクリームのような濃密な泡がカンタンにつくれました!
ほわっほわ!泡だちいいです!
泡立てたときの香りは、「石けんの方が香り強め?!」と最初は思いました。
が、徐々に「やっぱりボディソープの方が香りする?!」と感じるように・・・
そこまで大きな差はないかもしれません。
固形石けんタイプは、液体のデオコよりも洗いあがりさっぱりする感じです。
お風呂あがりは、ふわっとデオコの甘い香りで包まれますよ。
石けんは柔らかめですがドロドロになることもなく、もちはそこそこだと思います。
お肌のカサつきやつっぱりを感じることもなく、使い心地よかったです。
デオコ ボディクレンズ石けんレビューまとめ
- ボディ用は固形石けん派だ!
- 温泉や旅行などに持っていきたい!
- さっぱりした洗い上がりが好き!
ニオイの元やくすみまで落としてくれる、デオコシリーズのデオコ ボディクレンズ石けん。
さしみ

それでは、また!
さしみ(@sashimi_fuk)でした。