この記事はカゴメの野菜生活100 スムージーについて書いています。
「スムージーは好きだけど、手作りは結構たいへん・・・」
「スムージーで小腹を満たしてダイエットしたい!」
今回の記事は、そんな「からだに優しい手軽なスムージーを探してる!」という方に向けて書いています。
手軽に野菜がとれる『スムージー』。
女性に人気ですよね!
スムージーは、手軽に・健康的に小腹を満たせるからダイエットにもぴったり!
でも、市販のスムージーには砂糖で甘みを加えてあったり、増粘剤が入っていたりで「ちょっと抵抗がある」という方もいるはず。
そんな方におススメしたいのが、カゴメ 野菜生活100 Smoothie(スムージー)です。
砂糖・甘味料・増粘剤無添加なのに、おいしくて飲みごたえばっちり!
「ちょっとおなかすいたな~」という時に小腹を満たしつつ、不足しがちな野菜を手軽に補うことができます。
今回は「からだにやさしいスムージー探してる!」という方におすすめしたいカゴメ 野菜生活100 Smoothie(スムージー)について、実際に飲んだレポをお届けします!
目次
野菜をジュース・スムージーで摂るメリット
健康を保つためには、栄養バランスのとれた食事が大切です。
美容のために「リコピン」や「ベータカロテン」を意識して、野菜を摂っている女性も多いと思います。
実はこの「リコピン」や「ベータカロテン」、生で食べるよりもジュースで摂った方が栄養吸収率があがるんです。
野菜をとる時は、「細胞壁」を壊して摂るのが重要なポイント!
ジュースは過熱し、ミキサーなどで破砕して作ります!
なので、生で摂るよりも「リコピン」「ベータカロテン」などの吸収率が高くなるといわれています。
さしみ
【カゴメ野菜生活100 smoothy(スムージー)】ってどんなジュース?
カゴメ株式会社から発売されている「カゴメ 野菜生活100 Smoothie(スムージー)」は、1/2日分の野菜を使用していて、食物繊維がしっかり摂れるのがポイント!
1.グリーンスムージーMix
16種類の野菜と5種類の果物が入ったグリーンスムージー。
スッキリおいしく飲めるから、朝食のお供におススメです。
野菜(にんじん(輸入)、ピーマン、小松菜、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、たまねぎ、セロリ)、果実(りんご、ぶどう、レモン、キウイフルーツ、バナナ)、食物繊維/香料、クエン酸、ビタミンC、ベニバナ黄色素、クチナシ青色素、(一部にオレンジ・キウイフルーツ・バナナ・りんごを含む)
2.豆乳バナナミックス
15種類の野菜と3種類のフルーツに加え、豆乳入りで腹持ちGood!
食物繊維がしっかり摂れ、イソフラボンも摂れる「女性の強いミカタ!」のスムージーです。
野菜(にんじん(アメリカ又はニュージーランド)、さつまいも、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、たまねぎ、セロリ)、果実(りんご、バナナ、レモン)、大豆、食物繊維、寒天、調製豆乳/pH調整剤、香料、乳化剤、ビタミンC
3.Wベリー&ヨーグルトMix
14種類の野菜と4種類のフルーツを使った『鉄分・ポリフェノール』が摂れるスムージー。
2種のベリーとヨーグルトの甘酸っぱくコクのある味わいです。
野菜(にんじん(輸入)、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、たまねぎ、セロリ)、果実(りんご、ブルーベリー、レモン、クランベリー)、食物繊維、殺菌発酵豆乳、はっ酵乳、寒天、アサイーエキス/香料、安定剤(ペクチン)、クエン酸、ピロリン酸第二鉄、(一部に乳成分・大豆・りんごを含む)
4.オレンジざくろ&ヨーグルトMix
14種類の野菜と4種類のフルーツ、大豆とヨーグルトを使ったスムージー。
ビタミンACEと食物繊維がしっかり摂れます。
オレンジとヨーグルトの爽やかでコクのある味わいです。
野菜(にんじん(輸入)、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、たまねぎ、セロリ)、果実(りんご、オレンジ(ブラッドオレンジ35%)、レモン、ざくろ)、食物繊維、はっ酵乳、殺菌発酵豆乳、寒天/香料、安定剤(ペクチン)、クエン酸、ビタミンC、ビタミンE、(一部に乳成分・オレンジ・大豆・りんごを含む)
5.パイン&アセロラMix
季節限定発売のパイン&アセロラMix!
パインとアセロラの爽やかな酸味と甘みが味わえます。
野菜(にんじん(ニュージーランド又はアメリカ)、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、たまねぎ、セロリ)、果実(りんご、オレンジ、マンゴー、バナナ、パインアップル、レモン、アセロラ)、食物繊維/ビタミンC、香料、クエン酸
6.かぼちゃとにんじんのソイポタージュ
かぼちゃの濃厚なコクが味わえるポタージュタイプのスムージーです。
ランチタイムの食事の一品としておすすめ。
冷やしても、常温でもGood!
野菜(にんじん(アメリカ又はニュージーランド)、かぼちゃ、たまねぎ、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、セロリ)、果実(りんご、レモン)、大豆、食塩、食物繊維、寒天、豆乳/pH調整剤、乳化剤、ビタミンC、香料
7.えだまめのソイポタージュ
夏季限定商品として登場!
枝豆のコクと、自然な甘みが味わえるポタージュタイプのスムージー。
暑い時期には冷やして飲むのがおススメ!
野菜(にんじん(アメリカ又はニュージーランド)、たまねぎ、グリーンピース、えだまめ、ケール、ほうれん草、アスパラガス、クレソン、パセリ、かぼちゃ、レタス、キャベツ、ビート、だいこん、はくさい、セロリ)、果実(りんご、レモン)、大豆、食物繊維、食塩、豆乳、香辛料/pH調整剤、乳化剤、ビタミンC、香料、ベニバナ黄色素、クチナシ青色素
【レビュー】カゴメ グリーンスムージーMixの味は?効果は?
「美味しくないと、毎日続けられない!」ということで、実際に飲んでみました!
- カゴメ 野菜生活100 Smoothie(スムージー)グリーンスムージーMix
カゴメ 野菜生活100 Smoothie ベリースムージー豆乳ヨーグルトMix(販売終了)カゴメ 野菜生活100 Smoothie カカオアーモンドMix(販売終了)
感想をレビューします!
グリーンスムージーミックス
『グリーンスムージーって、ちょっと野菜の味が強くて青臭いから苦手…』
という方も多いと思いますが、カゴメのグリーンスムージーMixは野菜の青臭さ、苦味は全然感じません。
さしみ
キウイの酸味がちょうどいい感じです。
毎日飲んでも飽きない味で、朝食にぴったり!
増粘剤不使用なのにドロッとしていて、かなり“飲みごたえ”があります!
小腹を満たしてくれるから、ダイエッターの強いミカタになってくれそうです。
さしみ
ベリースムージー豆乳ヨーグルトミックス
ベリースムージー豆乳ヨーグルトミックスは、“豆乳ヨーグルト”なので、白っぽいかと思いきや、このベリー感!
飲んだ感じも、まろやかでベリーの味がして美味しい!
野菜にベリー、豆乳、ヨーグルト・・・
からだに良いものを一度に摂れる感じがいいです!
カカオアーモンドミックス
この色を見て、チョコレート味を想像して飲むと裏切られます・・・!
『バナナ!』
とてもバナナ味が強いです。
単独で飲むよりも、コーンフレークやグラノーラのようなシリアル系にかけて食べると、ちょうどよいお味になりそう!
カゴメスムージーシリーズは飲みごたえたっぷり!
サラサラというよりは、ドロッとした濃い感じなので飲みごたえがあります!
野菜がしっかり摂れてる~という感覚が◎。
朝食代わりや、お腹がすいてくる夕方にちょうどいいですよ!
小さなサイズでも330mlあるので、小腹も満たされるし、ビタミン類や食物繊維が手軽に摂れるので、ダイエットやトレーニングをしている女性にかなりおススメです。
- 野菜不足を解消したい!
- 手軽に飲めるスムージーを探してる!
こんな方は、ぜひ一度飲んでみて下さいね!
おいしくスッキリダイエットするなら国産プーアール茶もお試しあれ。
それでは、また!
さしみ(@sashimi_fuk)でした。