この記事は福岡音楽祭 音恵2019の感想をまとめています。
さしみ
福岡の定番イベントとなりつつある「久原本家presents 福岡音楽祭 音恵(おんけい)」。
音恵は、ヴァイオリニスト・葉加瀬太郎さんが総合プロデュースを務める野外コンサートです。
会場は、福岡縣護国神社。
当日は、お天気にも恵まれ、素晴らしいステージを楽しむことが出来ました!
せっかくなので、自分の備忘録を兼ねて『音恵2019』についてまとめていきます。
『音恵の様子ってどんな感じ?』と気になっている方の参考になれば幸いです!


目次
【福岡音楽祭 音恵2019】会場のようす
さしみ
何度行っても楽しい!!
今回は、入場口に葉加瀬太郎さんの大きなパネル⁈が!!
写真スポットになっていましたよ!
【音恵2019】豪華なお土産
入場口を進むと、座席表とお土産の配布があります。
お土産のはいった紙袋・・・なんと入場者全員に配布!
久原本家さすが!協賛社さすが!
太っ腹な内容です。
- 「くばら」九州限定・あごだしつゆ 九州うまくち
- 茅乃舎だし
- 野菜だし
- ポケットティッシュ2つ
- 足リラシート
- 「千鳥屋」ポルトス
- レインコート(雨天時に使用するために)
【音恵2019】座席表
音恵2019の座席は、こんな感じでした!
【音恵2019】イベントブース
スポンサーによるイベントブースや飲食ブース、物販などがあり、開演までしっかり楽しめるようになっています!
久原本家グループのブース
「あごだし唐揚げ」と「あごだし てりたれ唐揚げ」が販売されていました。
さしみ
1カップ300円!
行列できてました!
あさくらマルシェ
ワインやイタリアンも!
【音恵2019】写真撮影コーナーは大行列!
音恵パネル・葉加瀬さんパネルと一緒に写真を撮ることができます!
行列ができていましたが、係りの方が、1組ずつ順番に案内してくれます!
音恵に来た記念に、パチリ!
【音恵2019】レンタルオペラグラスが登場!!
昨年の音恵2018にはなかったブースが!
『レンタルオペラグラス』です。
レンタル料金は、500円+保証金500円=1,000円。
オペラグラス返却時に、保証金500円が返ってきます。
オペラグラスを持っていかなくてもいい!というのは助かる!
結構重たいですもんね・・・
【音恵2019】限定「音恵お守り」も!
音恵2019のために作られた技芸が上達する!という「音恵お守り」。
終演後には、お客さんが殺到してました!
福岡音楽祭「音恵」2019
護国神社が今日のために特別に作ってくださったお守りをいただきました。
ご利益あって無事に終了して良かったです。 pic.twitter.com/oU3VjpV4NI— miho (@miho_246_ra) May 25, 2019
福岡音楽祭 音恵2019の感想
やっぱりこの緑に囲まれた、素晴らしい場所で、素晴らしい音楽を聴けるのは、贅沢で・・・
コンサートホールなどで聴くのとはまた違った雰囲気の中、アーティストの方々も楽しんでるな~という様子がとてもよく伝わってきます。
野外ならでは⁈の出来事があったりもして、「やっぱり音恵は楽しいな~」と感じたのでした・・・
では、当日の流れを感想を交えながら、ご紹介していきます!
福岡音楽祭 音恵2019の出演者
(画像引用:音恵公式HPより)
- 葉加瀬太郎
- 藤井フミヤ
- 古澤巌
- 羽毛田丈史
- 華風月
- 森友嵐士(T-BOLAN)
- 村松崇継
- 近藤利樹
毎度のことながら、豪華!
音恵2019のプログラム
タイムスケジュールです。ほぼ、この通りに進みましたよ。
【音恵2019】近藤利樹
16時にスタート!
トップバッターは、ウクレレ奏者の近藤利樹さん。
ステージに登場した時は、笑顔のかわいい少年という印象でしたが、演奏がはじまってびっくり。
多彩な音色でコーヒールンバをかっこよく演奏!
さしみ
【音恵2019】村松崇継
2番目は、数々のTVドラマ、舞台、ミュージカル等の音楽を手掛ける村松崇継さん。
村松さんが音楽を担当した映画、『メアリと魔女の花』の曲を弾いてくれました~
すてきなピアノと優しい歌声で、会場がゆったり ふんわりした雰囲気に。
緑に囲まれた護国神社にぴったりの、心地よい演奏でした。
【音恵2019】華風月
本日は、久原本家presents福岡音楽祭〜音恵ONKEI2019〜に華風月が出演させていただきました。幻想夜、結ノ道、詩吟、星降る丘を演奏し、最後に千本桜を葉加瀬太郎さんとコラボレーションさせていただきました。
大変光栄でした、ありがとうございました!#音恵 #葉加瀬太郎 #華風月 pic.twitter.com/DuRILA2eFq— 華風月 -Hanafugetsu- (@Hanafugetsu) May 25, 2019
ピアノ弾き語りに尺八、箏という異色のアコースティックユニット、華風月。
ヴォーカルの鈴華ゆう子さんは、吟詠コンクールで1位の実力者というだけあって、声が力強くかっこよかった!
尺八や筝の音色は、護国神社の雰囲気にとても合っていて良かったです。
超有名な「千本桜」を、葉加瀬さんとのコラボで聴くことができました!
【音恵2019】古澤巌
4番目は、ヴァイオリニストの古澤巌さん。
FMラジオ『JET STREAM』(ジェット・ストリーム)で流れる「ミスター・ロンリー」を演奏してくださった古澤さん。
そのとき、護国神社の上空を1機の飛行機が通過・・・
うぁ~なんというタイミング!!
野外ならではの出来事に、周りのお客さんもざわざわ・・・
演出じゃないよね!?と思うほどの、絶妙さでした。
昨年も披露してくれた、葉加瀬さんとのコラボ演奏「ひばり」も。
相変わらずのスピード感!圧倒されます。
【音恵2019】森友嵐士(T-BOLAN)
続いては、森友嵐士さん!
全身黒&サングラス姿で登場した嵐士さん。
急に、護国神社がロックな雰囲気に!
クラシックやロック、ポップスなど、いろんなジャンルの音楽を楽しめるのが音恵のいいところ!
葉加瀬さんとのコラボレーションは「あこがれていた大人になりたくて」。
すごくかっこいいアレンジで、バイオリンもマッチしてました!
【音恵2019】羽毛田丈史
いよいよ開幕!今日もドピーカン、暑いよ〜 pic.twitter.com/oF36IsFvJ7
— 羽毛田丈史 (@kabaking02) May 25, 2019
ドラマや映画など映像音楽の作曲を中心に、アーティストのプロデュース、アレンジも手掛ける羽毛田さん。
やさしいタッチのピアノ演奏は、護国神社の新緑とそよ風に良く合う!
とくに、映画『ひるなかの流星』の曲はキラキラとした輝きが見えるような軽やかさで、とても美しかったです。
葉加瀬さんとは、雰囲気がガラッと変わって「リベルタンゴ」を演奏!
いろんな雰囲気の曲が聴けて、面白かったです!
【音恵2019】藤井フミヤ
夕暮れの気持ちのいい時間に歌わさせていただきました。
新曲「ラブレター」も初披露! pic.twitter.com/tfc0IRYsUH
— 藤 井 フ ミ ヤ O F F I C I A L (@ff238_official) May 25, 2019
7番目には、藤井フミヤさんが登場!
ステージに登場した時の印象は・・・「シャツがかわいい!」。
ロング丈のシャツで、ちょっとラフな雰囲気。
野外ライブ…音恵ならではの衣装かもしれないですね。
新曲も含め、素晴らしい歌を披露してくれたフミヤさん。
ノリノリでステップ踏んで歌っている姿をみて、観客だけでなくバンドメンバーの方も笑顔!
和やかなステージでした!
【音恵2019】葉加瀬太郎
ラストは、音恵のイベントプロデューサーを務める葉加瀬太郎さん。
葉加瀬さんは、ほかの出演者のステージにちょこちょこ登場して、1曲コラボ演奏していました。
音恵2019の締めは、やっぱり「情熱大陸」!
バンドメンバーのソロなどを組み込んだ、特別バージョン。
アレンジがかっこよかった!
観客も手拍子したり、扇子振ったりして大盛り上がり!
アンコールの拍手もありましたが、残念ながらここで2019年の音恵は終了!
さしみ
福岡音楽祭 音恵2019 テレビ放送決定!
『福岡音楽祭 音恵~ONKEI~2019』の模様は、下記の日時で放送されました!
放送日時:6月23日(日)午後4時~
放送局:RKBテレビ
福岡音楽祭 音恵2019まとめ
この記事では、会場の雰囲気や当日のプログラム、感想をご紹介いたしました!
- 飲食・物販ブースで、開演まで楽しく過ごせる(行列必至!)
- 豪華なお土産付き!
- いろんなジャンルのアーティストが見られる
- 休憩なし(舞台転換の時間あり)
- アンコールなし
- 終演は20時くらい
神社と音楽の融合という、大人のための野外音楽祭「音恵(おんけい)」。
葉加瀬さんも「ぜひ毎年やっていきたい!」とおっしゃるほど、素晴らしいイベントです。
アーティストも、バンドメンバーも一流ばかりの豪華ステージ!
音恵2019、楽しかったです!

それでは、また!
さしみ(@sashimi_fuk)でした。